Jun
18
Sicss SICP Seminar 2016-04
Sicss Societyと一緒にSICPを読んで計算機科学の魂を掴みましょう!
Organizing : Sicss Society
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
リモート参加 Free
Attendees
非同時参加 Free
Attendees
|
---|
Description
終了報告
Basic Information
Project | Sicss SICP Seminar 2016 |
Event ID | 04 |
Common Name | Sicss SICP Seminar 2016-04 |
Date | 2016-06-18 |
Duration | 10:00-12:00 |
Topics | Structure and Interpretation of Computer Programs |
Host | Haochen Xie |
Presenter | Daisuke Fujii |
Attendee Count | 03 |
Recording URL | https://www.youtube.com/watch?v=8I3DdRKt1KY |
Agenda
- SICP Section 1.3
Exercises
- (2 pt) Implement the numerical integral function discussed in §1.3.1 then Ex 1.29
- (1 pt) Ex 1.32 and optionally also Ex 1.33
- (1 pt) Implement the fixed-point function of §1.3.3 then Ex 1.35
- (1 pt) Ex 1.41, Ex 1.42, Ex 1.43
- (Extra 2 pt) Implement Newton's method discussed in 1.3.4 then Ex 1.40
準備・予習
- SICPを(和訳でも構いませんが) 1.3を読んで来てください。
初参加の方は初回からのイベントページに目を通すことをお勧めします。初回のリンクは此方。
内容
四回目の内容はSICPの1.3節、発表者は藤井大輔です。
参加
誰でも参加可能です。「Sicss Societyとはなんぞや」という人が特に参加してそれを解明してみてください。
参加登録が必ず必要という訳ではありませんが、通知の便と人数把握のためお願いします。
会場は名古屋大学多元数理科学研究科5階のセミナー室・552室だと思われますが、確定しましたら又連絡します。
セミナー自身が午前中のみですが、午後はそのままのメンバーでワークショップとなります。勿論ワークショップへの参加が必須ではありませんが、お勧めです。
持ち物
ノートパソコンを持参してください。電源コードも忘れずに。
SICPの内容がインターネットで公開されていますので、紙の本の持参が不要です。勿論筋トレの為会場まで運んで来ても大いに結構です。該当回の内容分だけプリントして持ってくるのは良いかも知れません。
参考資料
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.